2010年05月29日

【non-rp】「眠る男」を観る(やっと)

録画はしたけど、観る時間がなかなかとれなかった映画「眠る男」を観ました。

寡作な映画作家、小栗康平の監督作品です。

確か、初公開当時、岩波ホールで上映されていたはずです。
評判を聞いて是非観たいと思っていました、が、単館上映で、なかなか(いろんな意味で)タイミングが合わず見逃してしまいました。


「眠る男」
監督:小栗康平
出演:アン・ソンギ、役所広司、クリスティン・ハキム、小日向文世(お約束) 他
1996年公開




ストーリーらしいストーリー、というのはあまり、ない です。

舞台は架空の村、一筋村。
山間の温泉が湧く、田舎の村。

村にはスナックがあり、アジアから来たティア(クリスティン・ハキム)ら、女性達が働いている。

村人達の会話から、何となく分かることは、「眠る男」こと、拓次(アン・ソンギ)は、若い頃村から出て行ったが、最近戻ってきた。
ここに落ち着くつもりで戻ってきたらしいが、山の中を歩きまわっているうち、事故に遭い、意識が戻らなくなった。
拓次の両親は、病院から自宅に引き取った。

拓次の友人・上村(役所広司)は眠ったままの拓次に語りかける。
傍らにごろりと横になり、まるで会話を楽しんでいるように...。

拓次の両親は、献身的に看病しているが意識が戻る兆しはなく、だんだんと弱ってきているようだ...。

弱ってきたのは、魂が体から抜けてしまいその辺をさまよっているからで、
そのままでは死んでしまうと、村人たちは、老人の提案で集まる。
「魂呼び」と言われる儀式をして拓次の魂を呼び戻そうとする。
物音をたて、拓次の名前を呼ぶ両親や親戚たち。
屋根に登り、瓦をはずし拓次の名を叫ぶ友人の声が村に響く...。

拓次は亡くなる。
葬儀が行われ、火葬場の煙突から煙が空に上っていく...。

ティアが山に入ると、死んだはずの拓次が出迎える。
上村も昔拓次と行った山奥の家を探しに山へ入る。
山奥の廃墟で二人は出会う。




03.山からもらってきた土で.jpg小日向さんの役柄は、ワタルと言う青年。
知的障害があるが、感受性豊かで、「山からもらってきた土」で、オカリナをつくったり、吹いたりしている。
基本静か、で、穏やか。時に奇声(嬉しくって歓声?)をあげたり、も、する、が...。
微妙に首を傾げて、表情は曖昧で、笑ってるようでもあり、泣いてるようでもあり。
肩を落として、猫背で、傾いて立ってるし、歩くと、ズサズサ足引きずるようにする。
無駄に行ったり来たりしながら、ぐるぐる周りを回るようにしながらついて歩いたり。

05.拓。さんは眠る男です.jpgま。全般に子供みたいな不思議な雰囲気です。

普通の人には見えないものが見えているようで、山奥で転落事故に遭い瀕死の拓次を見つけたのはワタルだった。
(村人の会話の中に、あんな所で足を滑らして落ちてるのをどうやって見つけたのか不思議がっているのがある。)






01.朝.jpgワタルは毎朝、拓次(=眠る男)の所にやってくる。
朝、拓次の母親が雨戸を開けると、庭にちょこんと座ってる...。
やー。可愛いです。
魂呼びをしてるとき、拓次の枕元にじっと座ってるのも超可愛い(笑)
妖精のようです...。

ワタルさん、お家に連れて来たいです♪
だってぇ...可愛いんだもん(爆)
↑また、別の意味で、暴走、し、始めた、よ...。


08.魂呼び.jpg撮影当時(1995年)は、小日向さんは41歳。
にしては、妙に若い、ような...。
役柄のせいで、天真爛漫、無邪気、で、年齢不明なのか。


やっぱり機会があれば是非、映画館で観たいです。
自然あふれる風景、美しい季節の移ろいは、大きい画面で、ね。
全般に、「アップ」ではなく、「引き」の画面が多いので、テレビ画面では、特に人物などが判然としないところが残念でした。
と、もう一つ、音声のレンジが大きすぎて、小さい音にボリュームを合わせて油断してると、ご近所中の腰を抜かさんばかりの、大音響(笑)になって大慌て...。
映画館ならこんな心配は無用、ですから...。
posted by honey_c at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 【non-rp】上海バンスキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック